雑談 442年ぶりの皆既月食・天王星食をスマホで撮るコツ【自作イラスト付】 11月8日は皆既月食がありました。今回は同時に天王星食という、惑星食も起き、これはなんと442年ぶりだそうです。前回の皆既月食+惑星食は1580年7月26日(土星食)で、次回の皆既月食+惑星食は2344年7月26日(土星食)だそうです。15... 2022.11.10 雑談
育児 たまひよの名前入り絵本が可愛すぎる【申し込むと勧誘は来るのか?】 応募すれば無料でもらえる名前入り絵本が届きました。名前が入っていると特別感ありますね!生年月日と病院名も入れてもらえます。もちろん文章にも名前入り。中を読むと、ほろりときました。筋腫があって居心地が良いとは言えない胎内で、頑張って育ち、生ま... 2022.11.09 育児
育児 東京医科大学病院の1か月健診(子) 本格的な外出はこれが初めて。オムツ、着替え、ミルクを用意しました。保険証やマル乳医療証はまだ出来ていなかったので持参しなかったのですが、窓口でその旨伝えたところ特に健診に問題なければ自己負担のみなので不要だと言われました。念のためチャイルド... 2022.11.08 育児
出産 東京医科大学病院の1か月健診(母) ちいパパにちいベビを任せて1人で行きました。妊婦健診と同様に尿をとり、体重、血圧を測って内診でした。子宮筋腫経過観察になりました。もう外から触っても分かりません。悪露お産パッドが無くなった後は生理用ナプキン(夜用→昼用)を使っていました。1... 2022.11.07 出産
雑談 癒しの映画「ゾンビ津波」 ちいベビを寝かしつけたあとの映画タイム。この前「ウィリーズ・ワンダーランド」を見て面白かったので、同じようなものが無いか探していたらありました。「ゾンビ津波」です。期待通りの内容でした。「シャークネード」のスタッフが制作したそうです。こちら... 2022.11.06 雑談
出産 我が家の出産費用公開します(東京医科大学病院・無痛分娩)全国の出産費用と比較 6泊7日入院の結果、お会計は100万円と少しでした。対応や体制を考えると十分納得できるのですが、実際にお会計でその数字を見ると迫力ありました。東京医科大学病院の出産費用は、正常分娩(6日間・単胎)だと約80万円(個室料金33,000円/日含... 2022.11.05 出産雑談
出産 産後、母子共に抜け毛 産後1か月で髪の抜け毛が目立ち始めました。早くないか?とは思いましたが、抜けることは知っていたので大して驚きませんでした。しかしちいベビも髪の毛が結構抜けていることに気付いたときはびっくりしました!調べると赤ちゃんの抜け毛も普通のことだそう... 2022.11.04 出産育児
育児 【ダイソー】100円ショップでお手軽エコー写真アルバム作成 エコー写真、すべてスキャンしてデータ保存しています。元の写真は全部で30枚。もらったままクリアファイルに挟んでいます。枚数もこれ以上増えないし、そろそろアルバムにすることにしました。初めは劣化を防ぐため手貼りラミネーターを考えましたが、手間... 2022.11.03 育児
育児 おむつ替えにペットシーツが活躍 100円ショップであらかじめ買っておいたペットシーツが大活躍しています。10枚入り110円なので試しに買いやすいです。大きさも丁度いいです。おむつ替えシートとして使う水を通さず吸ってくれるし、汚れたらすぐ捨てられるので楽ちんです。布製品を洗... 2022.11.02 育児
育児 向き癖矯正枕 ちいベビには向き癖があります。ほとんどの新生児もそうらしいのですが、片方に頭を向けてしまいます。ある程度は仕方ないのかな、と思っていましたが、毎回潰れてる耳が何だかもう片方に比べて平べったくなっています。ちいママこのままじゃ頭の形がおかしく... 2022.11.01 育児