2023-06

育児

Eテレのお気に入り番組を語る(イラストあり)

子育てするようになってから、NHKのEテレを見ることが増えました。自分が子どもの頃見ていた「おかあさんといっしょ」をちいベビが楽しめるかもと思って(対象年齢が異なっていることには気づかず)見始めたのがきっかけなんですが、いつの間にかその前後...
育児

ずぼら母が無限ティッシュを作る(その2)わずか1分で破壊される(漫画あり)

ちょっとおすわりできたので、勢いで↑を作って渡してみました!結果は……1分で押し潰されました。そのあとティッシュの中にちょっと吐き戻し(!?)おまけに角をかじろうとしたので取り上げて即処分しました。月齢がまだ早かったかな……と思いつつ、紙は...
育児

転倒時の頭部保護のためにヘッドガードを買いました(漫画あり)

転倒というよりあちこち頭突きしてます。ちいママうつぶせで顔上げたままよろけるからあちこちに頭ぶつけてるねちいパパ頭を保護するカバー欲しいねというわけでちいパパと相談して買いました。私が提案したのは↑のタイプだったのですが、ちいパパが提案した...
育児

サイズアウトは股下から(漫画あり)

上下つながった服の場合、袖や襟より先に股下がきつくなって着られなくなる気がします。そういえばスリーパーもはじけていたような……
育児

【7か月】マザーズバッグの中身紹介【完ミ・完BF】

7か月完ミ赤ちゃんのマザーズバッグの中身をご紹介します!食事を予定していない時は念のため液体ミルクだけ持ち歩いています。離乳食を持ち歩くときはお弁当一択です!荷物を透明なフリーザーバッグに入れるとちいパパに追加や確認してほしいものがあったと...
育児

サーティーワンのスプーンを離乳食に使うのやめました(漫画あり)

サーティーワンのスプーン、小さくて食べさせやすかったのですが、歯が生えてきてからは使うのをやめました。理由は噛むからです。口の中に少しでも入ろうものならすかさずパクッ!と噛みついてきます。少し引っ張る程度ではびくともしません。こぶしを握りし...
育児

オートミール離乳食で便秘改善!(4コマ漫画あり)

離乳食、ついに積極的に食べてくれるようになりました!ちなみにおかゆをオートミールに替えたらお通じがものすごく良くなりました。ちいママ説明書きそのままに作る(水を入れてレンジで数十秒温める)と固いみたいで嫌がるため、少しふやかし気味で与えてま...
育児

喃語炸裂&ホッピングベビー(3コマ漫画あり)

赤ちゃんにミルクをあげるときは目を見て話しかけたりしてたんですが、ここ最近は目が合うとニタリと笑い活きのいい魚のようにはねまくってミルクどころではなくなります。車が上下に揺れる様子に似てるので我が家ではホッピングと呼んでいます(↓動画参照)...
育児

【7か月】乳幼児の新型コロナワクチン接種(3コマ漫画あり)【2024/3/31まで】

新型コロナワクチンの接種間隔と費用(6か月~4歳)生後6か月を超えたので打ってきました。ファイザーです。そもそも打つ必要があるか?と考えましたが、ちいパパと話し合った結果、コロナが無くなったわけではないし、かかったらつらい思いをさせてしまう...
育児

玄関狭い家のB型ベビーカーを探す旅(その5)サイベックスリベルVS坂道・階段・タクシーの感想/ダイソーのハンドルカバーをつけてみた

サイベックスリベル買いましたついに買いましたベビーカー!サイベックスのリベルです!リベル以外はサイベックスのオルフェオとピジョンのビングルが最終候補でした。どれも一長一短あり選びがたかったのですが……最後の決め手は値段とたたんだときのコンパ...