2023-01

育児

赤ちゃんの頭がうろこだらけ!乳児脂漏性皮膚炎?

授乳中、頭の形を確認していると、頭皮に盛り上がって砂漠のようにひび割れている部分があるのを発見しました。よく見るとそれは頭のあちこちにあるではありませんか!特に痛そうとかかゆそうな様子はありません。調べてみたところ、「乳児脂漏性皮膚炎」とい...
育児

スタイ、ビブ、よだれかけの違い(3コマ漫画あり)

こぶしなめ、ハンドリガード、クーイング、喃語。最近は口元でカニみたいに泡作るのがブームみたいです。よだれもたれてます。ちいママ多分スタイ必須のよだれっ子になる気がするちいパパスタイって何?ちいママよだれかけです※よだれかけ=ビブだそうです。...
育児

帰ってきたモロー反射?

モロー反射のひとつである、手を広げる動作、最近見ないなと思っていたら思わぬところで見ました。水の音に驚く未だベビーバスで沐浴させている我が家、ちいベビを部屋に移動させて服を着せたところで、浴室に戻ったちいパパがベビーバスにためてたお湯を一気...
育児

オーボールと戦うわが子

↑ボールが頭にくっついて離れず嫌がる図哺乳瓶をキッチンに片付ける間にこんなことになっていました。5分も離れていません。ボールはそんなところに置いていなかったんですけどね。まだ寝返りもうてないのに。赤ちゃんって本当に目が離せません。
育児

3か月乳児、絵本「しましまぐるぐる」を読むと喜ぶ

生後1か月弱で、ファースト絵本としてちいパパが買ってきた「しましまぐるぐる」。見せてみるとまったくの無反応でした。ちいママまだ早かったかなところが、3か月頃になると反応が変わりました。明らかに絵を見ているのです。そして、しましまのページでは...
育児

ソーラン節で赤ちゃんの便秘解消?

前回までのあらすじ。便秘気味のちいベビ。ミルクの量も減りがちに。綿棒浣腸やマッサージ、うんちパニック体操を取り入れてみるも効果は表れず。自然に任せるかしかないか、と両親は諦めました。ミルクを飲んで1時間後、落ち着いてきたところで手遊びを始め...
育児

吐き戻し克服記録~ミルクを吐かなくなるのはいつ?

ここ最近、ミルクを飲んだ後の吐き戻しが激減しました。数か月前は、「いつになったら吐き戻さなくなるの?」と不安でいっぱいでした。長いようであっという間でしたが、ここでまとめたいと思います。★新生児期~1か月 初心者期突然無音で吐く「ゲホッ」で...
育児

便秘マッサージに挑戦

綿棒浣腸の成果が出ないので、体を動かしてみることにしました。かわいい~。ずっと見ていられます。しかし、マッサージの効果は得られず。うんちパニック体操もやってみましたが、変化は今のところありません……。※後日「赤ちゃんのプロバイオ」で解決しま...
育児

金王八幡宮でスタジオアリスの出張撮影~お宮参り~(反省・まとめ・新生児期に行かないメリットとデメリット)

出張撮影を頼んで良かったことと、こうすれば良かったな……と思ったことがあったのでまとめます。良かったこと・新生児期に行かないメリットみんなで写真に写ることができました。誰かがカメラマンばかり……ということもありません。祝着の着付け、YouT...
育児

赤ちゃんのプロバイオ ビフィズスM1 で便秘解消(4コマ漫画あり)

便秘に効くかも?という噂を聞き、雪印ビーンスタークの「赤ちゃんのプロバイオ ビフィズスM1」を買ってみました。ちいママプロバイオとは?プロバイオティクスとは、適切な量を摂取したときに人体の健康によい効果をもたらす 生きた微生物 のことです。...