2022-10

育児

乳児湿疹を防ぐコツ(2コマ漫画あり)

退院数日後、ちいベビの肌に赤みとブツブツが出てきました。お迎え準備のうちから保湿に力を入れる気満々だったので、ボディソープも保湿クリームもしっとり系を選んでいました。以下の通り対応したところ、赤みはひいてブツブツもほとんど目立たなくなりまし...
病気

子宮鏡下手術の持参物

手術は2泊3日子宮筋腫切除のために受けた子宮鏡下手術(2泊3日)で持参した物を思い出せる限りでご紹介します。確か病院からは入院着と弾性ソックスを支給されたのみだったと思います。持参したもの洗顔シート、クレンジングシート洗面所に行くのも面倒だ...
育児

へその緒紛失事件

病院で念のためと渡された予備のへその緒。助産師さんお風呂で取れてそのままなくしたりすることがあるからちいママこんな大きなものをなくすことあるのかななくしました。夜中の授乳をちいパパに任せた翌朝でした。交代し、おむつ替えをするとついていたへそ...
育児

授乳時のイライラには理由があった(D-MER(ディーマー・不快性射乳反射))

出産前は、授乳といえばお母さんと赤ちゃんの幸せなスキンシップタイムだと思っていました。なのに、何故授乳時にイライラするのか不思議でした。授乳している時だけゾワゾワしてきて、なんとも言えない不快感が身体を巡って、イライラ。赤ちゃんは何も悪くな...
育児

早々に難航する完母計画

単に授乳が嫌だったみたいですほぼ完ミ状態からの逆転完母はあるのか。もうすぐ1か月健診ですが、母乳育児が軌道に乗りません。初めに母乳、その後哺乳瓶でミルクを飲ませているのですが、すぐにおっぱいから口を離して泣きます。母乳が足りていないのかな?...
育児

混合育児の粉ミルクはすこやかに決めました

母乳育児が全然軌道に乗ってないし、夜はちいパパにミルクをあげてもらうことになったので粉ミルクを買いました。初めは地域最安値のミルクを買おうと思っていたのですが、病院で使っていた「すこやか」が混合育児におすすめと聞いて買いました。甘すぎないの...
育児

コンビの除菌じょーず

母乳とミルクの混合育児。私は母乳をあげるとなぜかその後目まいがします。ミルクをあげた後はフラフラして早く横になりたくてたまりません。そんな時、出産前に買っていた「除菌じょーず」がちいパパとともに大活躍してくれています。付属の小物ケースと24...
育児

新生児のオムツ、ファーストプレミアムに決定

おそらく肌弱めのちいベビ。出産前に色んなメーカーの試供品とパンパースはじめての肌いちばんを用意していました。ちいママ吸収力はもちろん大切だけど、肌に優しくて可愛いのがいいちいパパおしっこサインが分かりやすいのがいい結果、東京医科大学病院で使...
出産

妊娠線と正中線

↑にも書いたとおり、妊娠中は保湿にも気を付けていました。お腹だけでなく、胸、太腿の付け根、おしりも重点的に保湿しました。その結果、パツンパツンにお腹が張り、引っ張られる感じが多少はあったものの、妊娠線はできませんでした。しかし、正中線ができ...
育児

新生児の洋服はロンパースがベスト

実際に着せて思いました。肌着はロンパース&スナップボタン式が1番!ロンパース:肌着にも洋服にもなるカバーオール・コンビオール:洋服病院での紐で結ぶ長肌着姿を見て、可愛いなあ〜買えばよかったかなあと思いました。が、実際いただいた長肌着を家で着...