
6泊7日入院の結果、お会計は100万円と少しでした。
対応や体制を考えると十分納得できるのですが、実際にお会計でその数字を見ると迫力ありました。
東京医科大学病院の出産費用は、正常分娩(6日間・単胎)だと約80万円(個室料金33,000円/日含む)くらいです。
そこに無痛分娩(8万円くらい)をはじめとする色んなものが乗っかりました。
下肢エコー、採血、抗生剤、プロウぺス。
出産育児一時金の42万円に助けられました。手出し60万円くらいです。
2021年度の平均出産費用ランキング(公的病院)は東京が1位だそうです!
都道府県 | 平均費用(2021年度) | |
全国 | 45万4994円 | |
1位 | 東京都 | 56万5092円 |
2位 | 神奈川県 | 50万4634円 |
3位 | 茨城県 | 50万1889円 |
… | … | … |
47位 | 鳥取県 | 35万7443円 |

ちいママ
この表を見たとき、「これって元の費用から出産一時金を引いた後の金額だよね?」と思っていたのですが、どうやら引く前だそうです。100万円って全国的には珍しいんですね……
来年度から50万円に増額されるらしいですね。8万円は大きい!
我が家はやりませんでしたが、出産育児一時金を直接払いにせず、クレジットカードで支払った場合、かなりポイントがつきそうです。
選択肢にあがっていた山王病院だとどんなお会計になっていたのやら……。

コメント