
手術は2泊3日
子宮筋腫切除のために受けた子宮鏡下手術(2泊3日)で持参した物を思い出せる限りでご紹介します。
確か病院からは入院着と弾性ソックスを支給されたのみだったと思います。
持参したもの
洗顔シート、クレンジングシート
洗面所に行くのも面倒だったのでよく使いました。
S字フック
大小両方の持参がおすすめです。
小さな紙袋
S字フックにひっかけて小物入れにしました。
産褥ショーツ(フルオープンタイプ)
全身麻酔のため、股下だけでなく腰部分も開くものを用意するよう指示されました。
生理用ナプキン(夜用)
手術後1週間くらいは出血があるためナプキンが必要です。
使い捨てスリッパ
どうせ捨てるし、と思ってペラペラのスリッパを持って行きましたが、それでトイレ(共用)に行くのが辛かったです。もう少し厚底なスリッパにしておけば良かったです。
ペットボトル(お茶、お水)
手術日は1日食事なしなので、前日の夜用におやつを買って来ればよかったと後悔しました。
イヤホン
テレビを見るため持参しましたが実際は音声オフ+字幕で見ました。
化粧品、日焼け止め
デパートでもらった試供品がたまってたので消費しました。
お風呂グッズは不要でした
病院のお風呂には入れなかったけれど、手術日以外は家でシャワーを浴びたので気になりませんでした。
ただ、お風呂に入れないことを知らずに風呂グッズを持ってきてしまい、余計な荷物になりました。
事前に聞いておけば良かったです。
1日目 | シャワー浴びてから入院、ラミナリアを入れる |
2日目 | 手術、その後はずっとベッドに寝たきり |
3日目 | 朝から歩く練習して退院、家でシャワー |

コメント