
アイラップでオムツを捨てられる
出産前に買っていたBOSのゴミ袋が無くなったのですが、家に買い置きが無かったのでなにかで代用できないかと調べていたら……

ちいパパ
アイラップ良いらしいよ

ちいママ
え!アイラップ家にあるじゃん!
家にあったので使ってみたところ、袋が大きくて結びやすかったです。

ちいママ
これって1枚あたりいくらなんだろう?
オムツを捨てられる袋のサイズ・価格比較
「できるだけ安く、できるだけにおわない方法でオムツを捨てたい」という目線でいろんな袋を比べてみました。

1枚当たりの単価が最も安いのはアイラップ
アイラップは1枚当たり2.13円と最も安いです。
大きいのでオムツとペットシーツ、その他ゴミを入れても余裕があります。
料理に使えるのもメリットですね。
食パンの袋は買える
「食パンの袋をオムツ捨てに使ってます!」という記事を読んで「でも我が家はそこまで食パン食べないから数が足りないなあ」と思っていたら、袋だけで売ってました。
1枚あたり約4.56円。
ダイソーやアイラップに比べると高いですが、使ってみるとBOS並みに全然においませんでした。
色付きなら専用品
上記2つはオムツ用の袋ではないので、中身が透けて見えます。
その点、ダイソーやBOSはピンクの不透明なので、見てすぐ「オムツ入ってます」とは分からないです。
ちなみに、ダイソーはペット用・生ごみ用の消臭袋も売ってました。
ダイソーのペット用・生ごみ用消臭袋
商品名 | サイズ | 枚数 | 単価 |
ペット用消臭ポリ袋SSサイズ | 25×17cm | 50枚 | 2.20 |
ペット用消臭ポリ袋Sサイズ | 30×20cm | 40枚 | 2.75 |
生ごみ消臭ポリ袋小 | 25×17cm | 40枚 | 2.75 |
みんなオムツ用と同じ単価です。
オムツ用が見当たらない時はペット用品売り場かキッチン用品売り場へ!

コメント