
慣らし保育無事完走しました!
と思ったら、その日の夜に大量の鼻水と38℃の熱が出たため、あわてて病院へ行きました。

先生
保育園行ってます?

ちいママ
はい、慣らし保育終わったところです

先生
そこでうつっちゃいましたね。RSウイルスとかではなさそうなので、様子見で大丈夫ですよ

ちいママ
あの、鼻水の量がすごいんですが

先生
鼻水とめるシロップ出しておきますね
シロップを飲んだら鼻水はほとんど止まりました。
ただ、ちいベビがシロップ大好きっ子になってしまい、食事よりシロップを欲しがるようになってしまったので、鼻水吸引器を買おうか検討中です。
今のところ↓の3つが気になってます。
案1:メルシーポット(-83kPa)
理由:耳鼻科の先生におすすめされた。
懸念:洗うの大変そう。
案2:シュポット(-80kPa)
理由:チューブを洗わなくて良い。静か。
懸念:お値段
案3:ちぼじ
理由:電源要らず。手入れが楽そう。
懸念:両手を使うので子どもが非協力的だと使いづらそう
★慣らし保育1日目の様子はこちら↓
コメント