ずぼらの保活日記(その2)保育園見学編(漫画あり)

スポンサーリンク

就労証明書を会社に送り、いざ保育園見学へ!

まずは電話で予約

そもそも保育園見学ってした方がいいの?

ちいママ
ちいママ

見学ってしなきゃダメなの?どこに預けても同じような気がする

と思っていましたが、同じ「子供を預かる」でもその他のことは園によって全然違うと見学して強く感じました!なので何でもOKということでなければ見学した方がいいです。
特に持ち物系は園によって異なるので、見学がてら要チェックです!

電話をかける時間

「朝一番はバタバタしてるだろうから、ちょっと落ち着いた10時頃がいいかな?」と思いかけてみたところ、どこの園でもそのまま予約がとれました。
10~11時頃、または13時頃がおすすめです。

持ち物

筆記用具

あらかじめ質問を箇条書きにして、その場で回答を書けるようにしておきました。

Q:エプロンに条件はあるか
A保育園:タオルで手作り
B保育園:シリコン×
C保育園:特になし

みたいな感じです。
こう書くと比べやすかったです。

抱っこ紐

園内を歩き回るので歩けない子は抱っこ紐必須です!素手で抱っこしてうろうろするのはメモもとれなくてきついです。
床に接触させないことで感染対策にもなります。

質問したこと

私が質問したのは以下のとおりです。()内は私の本音です。

・エプロンの条件(100均でいいですか?)
・昼寝の布団は買うのか(買いたくない)
・その他手作りするものや用意するものはあるか(できるだけ既製品に頼りたい)
・行事の有無や回数、お泊り保育や遠出の有無(おでかけ多い方が楽しそうだからいろんなところにいっぱい行ってほしい。親の出番&準備&出費は増えるかもしれないけど……)
・お散歩はどこへ行くのか(どこの道路使ってどの公園に行ってるのか知りたい)
・使用済みオムツの処遇(そちらで処分してくれますよね?)

ちいママ
ちいママ

延長保育を検討されてる方は料金や条件を聞いておいた方がいいです

余談 エプロンについて

ちいパパ
ちいパパ

エプロン手作りしてほしいって言われてびっくりしたね

ちいママ
ちいママ

ええ~……ってなっちゃった。タオルに紐を縫いつけるだけと言われても、「お裁縫」というだけで拒否反応が……

ちいパパ
ちいパパ

そもそも紙オムツNGのところもあるみたいだよ

ちいママ
ちいママ

布オムツはエプロン手作り以上に無理かも

何となく申し込む保育園・申し込む順位が決まったところで次回、申込書発送編です!

2023.9.12に公開したブログ記事「申込書を送るならクリックポストが便利」ですが、クリックポストは「信書(書状、請求書、招待状など)の同封不可」であり、不適切であるため削除しました。教えてくださった方ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました