
ちいベビが3か月の頃、突然むせることが増えました。
今まではミルクを飲んだ後に吐き戻すことが多かったのですが、3か月になると落ち着きました。
その代わりとでもいうようにむせはじめたのです。
ミルクの直後ではなく、飲んでから数時間後にむせるので、ミルクのせいではなく恐らくよだれを誤飲?しているのだと思うのですが……。
よくチュパチュパと拳をなめているので。
むせたとき、慌てて顔を覗き込むと、その時はつらそうな表情なのですが、すぐにいつもの調子に戻ります。
2.SIDSの発症リスクを低くするには?
引用元:政府広報オンライン 赤ちゃんの原因不明の突然死「SIDS」の発症リスクを低くする3つのポイント
「1歳になるまでは、寝かせる時はあおむけに寝かせる」
「できるだけ母乳で育てる」
「たばこをやめる」
という3つが重要
乳幼児突然死症候群(SIDS)は寒い時期に多いらしいので、注意したいです。

コメント