
ここ最近、ミルクを飲んだ後の吐き戻しが激減しました。
数か月前は、「いつになったら吐き戻さなくなるの?」と不安でいっぱいでした。
長いようであっという間でしたが、ここでまとめたいと思います。
★新生児期~1か月 初心者期
- 突然無音で吐く
- 「ゲホッ」ではなく「ケホッ」という感じで勢いはない
- 湧き水のようにタラタラと吐く
- 吐き戻した後は平然としている
- ゲップがなかなか出ず、諦めて寝かせると高確率で吐き戻す
- ゲップをさせても吐き戻す(ゲップが弱かった?)
- ミルクの後30分頭を高くして抱っこしたら吐き戻しは減少、それでもよく吐き戻す
★1か月~2か月 こなれ期
- 寝た後いつの間にか吐いているときがある(本人は寝てる)
- 飲んでるときにこぼれたミルクが首のしわにたまる
- ゲップが出ない時の吐き戻しが減りはするものの吐き戻す
- ゲップが上手になってくる
★2か月~3か月 ベテラン期
- ゲップを高確率で出せるようになる
- ゲップが出なくても吐き戻さなくなる
- 飲んでる時にこぼすこともほとんどなくなる
★まとめ
1番大変だったのは新生児期でした。
置いては吐き、置いては吐き……
いつになればこの状況は好転するんだろう。と授乳後に抱っこしながらぼんやり考えていました。
長くて短い3か月でした。

コメント