
妊娠して最初に買いに行ったのは、妊婦用の服でした。
私服OKの職場のため、毎日同じ服というわけにはいかない。
でも出産後に着なくなる可能性が高い服にお金をかけたくはない。
というわけで、数千円で手に入るお手頃服を数着買い、あとは今ある服で対応することにしました。
マタニティブラ(キャミソールタイプ)
妊娠してすぐに現れた身体の異変が胸の苦しさでした。
初めは手持ちのナイトブラでしのいでいたのですが、緩やかな締め付けがつわりと相まってとても気持ち悪く、たまらず専用のブラを買いました。
個人的には前開き(カシュクール)のキャミソールタイプがおすすめです。
お腹を冷やさないようにと思ってブラの上にキャミソールを着ようとしても、そのうちお腹が出てくるときつくて着られなくなるからです。
また、前開き(カシュクール)は授乳しやすいそうなので産後も活躍できそうです。
手持ちにブラトップ(カップ付きキャミソール)がある方は代用してもいいかもしれません。
マタニティパンツ(ズボン)←おすすめ
個人的着回し力最強服です!
ゆるい腹巻がついたズボンのようなもので、これに手持ちのトップスを合わせてました。
少しかしこまったもの(黒やネイビー)を買えば職場でも日常でも使えます。
お腹が出てきて多少トップスが上がってしまっても、ズボンの股上が長いのでそこまで目立ちません。
※産後も愛用しています。↓
ワンピース
手持ちのワンピースが全部後ろにファスナーあり(しかも胸の下やウエストでしぼるタイプ)だったので買いました。着心地の良さ、着替えやすさで言えば最上級です。
産後に授乳もできるタイプのものにしました。
マタニティレギンス
ワンピースの下にはいてました。
夏はユニクロのエアリズムUVレギンスがひんやりしておすすめです。
暑いときはお腹の部分をめくったりしてました。
レッグウォーマー
暑くてエアコンの温度を下げるときもお腹と足首は保温するようにしていました。
足の裏が熱い時も脱がなくて済むので楽ちんでした。
冬はもちろん、夏でも冷房で冷えたりするのであって損は無いと思います。
産後のふりかえり感想~完ミとなり授乳服は不要に~
マタニティパンツ(ズボン)は買って良かったです!
産後なかなかウエストが戻らず、3か月過ぎた今も一番安心してはけるズボンとして重宝しています。
授乳できる系のトップスは完ミになったので不要になりましたが、ブラは締めつけが無いのが快適すぎて未だに着てます。

コメント