
母乳とミルクの混合育児。
私は母乳をあげるとなぜかその後目まいがします。
ミルクをあげた後はフラフラして早く横になりたくてたまりません。
そんな時、出産前に買っていた「除菌じょーず」がちいパパとともに大活躍してくれています。
付属の小物ケースと240mlの母乳実感が3本入ります。(2本の上に1本をのせるイメージです)
完ミの方は使用頻度・除菌じょーずの容量考慮して哺乳瓶3本がベストだと思います!
哺乳瓶の除菌方法は、「鍋のお湯で煮沸」、「電子レンジで加熱」、「薬液に漬けおき」の3種類です。
ずぼら妊婦としては、薬液に入れておくだけが1番楽かな?と思ったのですが、ちいパパと相談した結果、電子レンジで加熱し、そのまま保管もできる「除菌じょーず」をとりあえず買うことにしました。
結果としては我が家に合っていると思います。
哺乳瓶3本(240mlのプラスチック2本、搾乳機についてきた160mlのプラスチック1本)がフル稼働です。プラスチックは軽いし手が滑ってどこに落としてもダメージ無いので重宝しています。
レンチンと薬液を併用するならピジョンがおすすめです。
薬液は24時間使えるのがずぼらポイント高くて気になっています。

コメント