育児 公園で発達の差を目の当たりにする(漫画あり) 発達には個人差あると言いますが、流石に同じ月齢で流暢に話す、会話成立する、遊具のネットを自力で登る、創造性の高いブロック遊びをするを見たら驚くというか焦るというか感心するというか……健診が再検査になったのも、ここまでできる子がいるならそりゃ... 2025.03.12 育児
育児 【2歳】発達再検査受けてきました(漫画あり) 1歳半健診で引っかかったので、再検査受けてきました。お母さんは見ていてください、と言われ、目の前でいろんな検査が行われました。型はめパズルやったり、ペンで丸を書いたり、物の名前を答えたり、お人形のお世話をしたり……「前に比べてできてる!」と... 2024.12.13 育児
育児 わかり始めたMy Language(漫画あり) 朝、体温計のケースを無くして「ケース知らない!?」と話しかけたら持ってきてくれました。言葉を理解し始めてる!?保育園に預ける日の朝はドタバタしない日が無いです(笑) 2024.10.04 育児
育児 1歳半(1歳6か月)健診が近づき焦る(漫画あり) 1歳半健診が近づいてきて焦ってます。1歳半健診の主な検査項目と現状△つみきを積み重ねる→できないわけではないけれど叩きつけるように置くので2個目で崩れてしまう×発語→なし(喃語はめちゃくちゃ言っている)△指さし→気になるものに対して指さしは... 2024.05.22 育児
育児 1歳6か月、ようやく立って歩行?(漫画あり) 私の方に歩きながら倒れながらで抱きついてきたので、歩いたかと言われると微妙ですが……たった二歩でも歩いた成果として扱ってよいと考えます!(笑)1歳6か月、未だ膝歩きとハイハイが現役です。 2024.05.06 育児
育児 1歳5か月幼児の発達まとめ 1歳5か月の間にできるようになったこと・するようになったこと股のぞきテレビの前で突然またのぞきをやり始めました。5秒くらいでやめてしまうのですが、褒めたらもう1回やってくれます(笑)おえかきブームアンパンマンのおえかきボードによく何か書きな... 2024.04.20 育児
育児 1歳4か月幼児の発達まとめ 1歳4か月の間にできるようになったこと・するようになったこと食パンの耳も食べられるように顎が強くなってきたのか、食パンの耳もモリモリ食べるようになりました。米とパンが大好きです。手を引いてもらいながら歩く手を引きながらであればちょっと歩きま... 2024.03.20 育児
育児 1歳3か月幼児の発達まとめ 1歳3か月の間にできるようになったこと・するようになったことつかまり立ちのクオリティ向上家具につかまりながら移動してます。まだつかまり歩きはおぼついてないです。膝のばしハイハイ(高ばい)高ばいは歩き始める前にやることが多い動作だそうです。だ... 2024.02.20 育児
育児 1歳2か月幼児の発達まとめ 1歳2か月の間にできるようになったこと・するようになったことバイバイが定着(仮)バイバイできるようになりました。教育番組の最後におねえさん達が「バイバ~イ」と言うと両手を一生懸命振ってます。ただ私や夫が出かける際に「行ってきます!バイバイ!... 2024.01.18 育児
育児 1歳1か月幼児の発達まとめ 1歳1か月の間にできるようになったこと・するようになったこと卒乳し、水分補給は牛乳と水メインにミルクを欲しがらなくなったので、試しに止めてみたらすんなり卒乳しました。今は牛乳と水がメインです。麦茶はまだ様子見で時々あげてますす。コップ飲みを... 2023.12.20 育児