妊娠

妊娠

東京医科大学病院の妊婦健診にかかる時間と2Dエコー(漫画あり)

2Dエコー東京医科大学病院の妊婦健診では、エコーは2Dエコーでした。説明を受けたときは「これが目なんだ!」と感動するのですが、待っていたちちパパに写真を渡すときには既にけっこう忘れてました。(ひどい)健診の流れ一般的な健診の流れは、(例)1...
妊娠

反省。お迎え準備は60サイズ以上を用意すべきだった(3コマ漫画あり)

妊娠中に買った60サイズのベビー服、4か月経って脱落したものもありますがギリギリ現役です。脱落した服は、袖は余裕があるんですが、股下のスナップボタンが閉められないんです。閉めなければ着られるんですが、なんか違うな……となり着せるのをやめまし...
出産

赤ちゃんの名づけをサポートしてくれた無料姓名判断サービス

妊娠中期ごろから夫婦で名前を考えるようになりました。生後14日までに出生届を出せばいいのですが、産後はお世話で話し合いづらい可能性があることをふまえ、事前に候補を挙げておくことにしました。しかし、先に読みを考え、漢字を調べるうちに、違う名前...
妊娠

妊娠中の便秘解消法~牛乳とアレルギー~

妊娠中のあるあるトラブルとして、貧血と便秘があります。どちらも薬を処方してもらったのですが、便秘の方は薬が効きすぎて一時ずっとお腹ゆるゆるになってしまいました。ちいママ薬に頼るのもいいけれど、まずは無理なくできることを探そうそこで始めたのが...
妊娠

妊娠初期に思いっきり転んだ話(4コマ漫画あり)

11週ごろのことだったと思います。何か心配事があれば必ず病院に伝える、おかしいと思ったら診察を受けるのが大切だと思った出来事でした。
出産

東京医科大学病院の妊婦健診から産後の健診までの費用総まとめ(3コマ漫画あり)

東京医科大学病院を含む、妊娠確認→健診→出産→1か月健診の費用をまとめました。妊娠確認は他の病院でしたが、健診以降は東京医科大学病院で受けました。各健診の金額がこちらです。↓文書作成費用も含んでいます。今まで支払い金額を全くまとめておらず、...
出産

東京医科大学病院でのバースプランと結果

東京医科大学病院での健診時、バースプランの用紙を渡されたので、思っていること・やりたいことすべてを書きました。私の出産時は立ち会い不可&面会は1回のみでした。できるだけ無痛分娩希望実際は前期破水→プロウぺスで誘発→陣痛という流れになり、本格...
妊娠

妊娠後期から始めた運動不足解消のずぼら筋トレ

妊娠前から運動不足だった私は、妊婦になっても運動しませんでした。階段は使わない、すぐ座る(横になる)、散歩は三日坊主どころか1日も行かない。しかし、あまりにも運動しないとお産に耐えられないと思い、ずぼらながら筋トレすることにしました。★かか...
妊娠

ジェンダーリビールやりたかった……

妊娠するまで知らなかったのですが、赤ちゃんの性別を発表するイベントをジェンダーリビールというそうです。一般的にはケーキを使うようです。ずぼらな私は写真を見た瞬間「作るの大変そうだな……」と思い、購入を検討していました。おにぎりやパンで発表す...
出産

妊娠線と正中線

↑にも書いたとおり、妊娠中は保湿にも気を付けていました。お腹だけでなく、胸、太腿の付け根、おしりも重点的に保湿しました。その結果、パツンパツンにお腹が張り、引っ張られる感じが多少はあったものの、妊娠線はできませんでした。しかし、正中線ができ...