2023-06

病気

赤ちゃんの扁平母斑治療(その1)顔にシミが!?(3コマ漫画あり)

ある日、ちいベビの顔にうっすら茶色いシミができているのに気が付きました。ちいママえ!?生後半年にしてシミできちゃったの?そんなに外出てないし、ベビーカーの幌も基本的に閉めてたのに……ちいパパ調べてみたんだけど、これは「扁平母斑」というアザか...
育児

しましまぐるぐるのカシャカシャハンカチ、ついに認知されるももみくちゃにされる

妊娠時から買っていたダイソーのしましまぐるぐるカシャカシャハンカチ。新生児期、カシャカシャ音であやそうとちいパパがすごい勢いで揉んだところ中のビニールが破損したため、素人裁縫で修理しました。(ホッカイロみたいに揉むのはやめた方がいいです、片...
妊娠

東京医科大学病院の妊婦健診にかかる時間と2Dエコー(漫画あり)

2Dエコー東京医科大学病院の妊婦健診では、エコーは2Dエコーでした。説明を受けたときは「これが目なんだ!」と感動するのですが、待っていたちちパパに写真を渡すときには既にけっこう忘れてました。(ひどい)健診の流れ一般的な健診の流れは、(例)1...
育児

シナぷしゅVSスポンジボブ、6か月乳児が選んだのは(2コマ漫画あり)

シナぷしゅ(0~2歳児向け)を見てほしいんだけどな~。いつのまにか画面に流れていたスポンジボブはしっかり見ていました。シナぷしゅとGUのコラボ服可愛すぎます!
育児

人の見分けがついてきたようです(3コマ漫画あり)

6か月になると授乳時にはしゃぐようになりました。私とちいパパの見分けもついてきたようです。ちいパパに代わったとたん大人しくなってたのが面白かったです!
育児

6か月乳児、ぶつかるのはいいけれど挟まるのは許せない(4コマ漫画あり)

6か月になりました。ハーフバースデー!まだ移動はできないものの少しずつ活発になってきて、うつぶせ時よくベビーベッドの柵に頭をぶつけています。額が赤くなってるのですが本人は全く気にしていません。でも柵に頭が挟まると大泣きして助けを求めてきます...