
七五三のシーズン(11月)が過ぎてからお宮参りに行くことにしました。
が、ダラダラしていたらあっという間に冬になりました。
せっかくなので両家の祖父母も来てくれることになりました。

ちいパパ
スタジオ撮影してからお宮参りに行くのが定番みたいだね

ちいママ
それ、一緒にできないかな?(ずぼら)
調べてみると、スタジオアリスが出張撮影を行なっていました。(地域限定)
アルバム代+データ代+祝着無料レンタル(ブランド衣装は5,500円必要)+優待券(+オプション)で構成されています。
価格はアルバムの種類と撮影日で異なります。
アルバムの種類 | 大きさ | 製本特徴 | フラットに見開きが | 価格 |
クリスタルパネルアルバム(おすすめ) | 約23cm×約19.5cm | 表紙・裏表紙がアクリルパネル | 開く | 43,780円(平日) 54,780円(土日祝) |
フルフラットアルバム | 約23cm×約19.5cm | 厚紙製本 | 開く | 33,880円(平日 44,880円(土日祝) |
フォトブック | 約14cm×約14cm | すべてソフト | 開かない | 28,380円(平日) 39,380円(土日祝) |
画像データ50カットと祝着無料レンタルがついて28,380円~はお手頃すぎます!
12時~13時と14時~15時の撮影ができます。
スタジオアリスに申込しつつ、金王八幡宮(渋谷区)に問い合わせたところ、なんと境内だけでなくご祈祷中の撮影もOKとの返事をいただきました。
都内はご祈祷中どころか境内も出張撮影NGのところが多いと聞いていたのでこれは嬉しかったです。
ホームページには「随時奉仕いたします」と書いてあったので、時間内ならいつ行ってもいいですか?と伺ったところ、その通りだけど予約をしてもらえれば確実です、ということだったのでその場で予約しました。
時間の希望をこちらから言えるのはありがたかったです!
その後スタジオアリスからアンケートメールが届きました。
衣装を借りるか、借りるなら何を借りるか、誰が参加するのか、子どもの名前などを回答しました。
(回答後に変更や質問があれば随時メールでやりとりできます)
ここで当日の待ち合わせ場所や時間も決まります。
この頃は

ちいママ
もしかしたらお宮参りの頃には3か月過ぎてるからちいベビの首がすわって参拝が楽になるかも!
などと楽観的に考えていました。

コメント