新生児訪問 育児 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.12.27 東京医科大学病院の1か月健診(子)本格的な外出はこれが初めて。オムツ、着替え、ミルクを用意しました。保険証やマル乳医療証はまだ出来ていなかったので持参しなかったのですが、窓口でその旨伝えたところ特に健診に問題なければ自己負担のみなので不要だと言われました。念のためチャイルド... 産後1か月くらいで助産師さんが我が家を訪問しました。 日程は、こちらから希望の日時をいくつか出して、お互いに都合の合う日になりました。 出産経過や母子の健康状態を聞き取りされるのですが、助産師さんが熱心に話を聞いてくださるのでつい2人で盛り上がってしまいました。 ちいママ やっぱりお産の話は女性同士の方が盛り上がる 肝心のちいベビは爆睡しており、途中で起きましたが塩対応でした。 東京医科大学病院の1か月健診(母)ちいパパにちいベビを任せて1人で行きました。妊婦健診と同様に尿をとり、体重、血圧を測って内診でした。子宮筋腫経過観察になりました。もう外から触っても分かりません。悪露お産パッドが無くなった後は生理用ナプキン(夜用→昼用)を使っていました。1...
コメント