
ダイソーで買ったしましまぐるぐるのカシャカシャハンカチ。
私が買ったときは正方形タイプで、ちいベビがぐずった時に活用していました。
ところがある日の朝、ちいベビの枕元にあるカシャカシャハンカチを手に取って気づきました。

ちいママ
中のビニールが破れてる!

ちいパパ
ごめん破っちゃった

ちいママ
……
ちいパパがちいベビをあやす時に勢いよく揉みすぎて中のビニールが千切れてしまったようです。
端っこは音が出ますが、真ん中はビニールが無くなって音が出ません。
買い直そうか悩みましたが、とりあえず糸をほどいてみました。
すると、2枚の布を縫い合わせてビニールを入れているだけかと思っていたのですが、さらに中のビニールも布に縫い合わせてありました。
2回縫ってあるなんて、細やか!
ビニールを縫いつける糸はほどかず、破れたところを布ぎりぎりに切り取りました。
そして、縫われていない部分から、家にあったかためのビニールを中に入れ込みました。
ビニールを取り出されることがないよう縫われていない部分を縫いつけました。
糸の色や縫い方が違うので少し不格好になりましたが、なんとか修理できました。
最近の裁縫はボタンつけぐらいしかやらないので、久々の細かい作業でした。

コメント