
当日、スタジオアリスからはカメラマンさん1人が現地に来てくださりました。
ベビーカーと抱っこ紐、どちらを持って行くか悩みましたが、抱っこ紐はやはり抱っこしなければならないので、ベビーカーにしました。
平坦な道が多い神社なのでベビーカーでも参拝しやすかったです。
御祈祷中・撮影中は社務所の玄関内に置かせてもらえました。
しかし、3か月以上の乳児(約6kg)を撮影中ずーっと素手抱っこし続けるのは本当にきつかったです!
ずっと抱っこしていたわけではないのですが、普段ネムリラに頼りっぱなしなので全く腕力が無く、途中何度もカメラマンさんに「笑ってください!」と言われるほど疲弊しました。

お宮参り、産後1か月で行くなんて無理じゃん!と思ってたけど、その時の体重ならこんなに抱っこ疲れないな……

首座ってない+体重大幅増加だからね

(産後1か月の身体を思い出して)やっぱり産後1か月は無理だ。行けない
スリングだと使っても祝着で上手く隠せるかもしれません。
撮影中、他の人に抱っこされたり囲まれても全く泣かず、むしろニコニコしていたちいベビ。
授乳は3時間間隔になっていたので、1回ミルクをあげるだけで済みました。
完ミのおかげでみんなからミルクを飲ませてもらいました。
液体ミルクはやはり便利でした!
病院でもらった保冷保温ジェル(下記参照)で温めておき、外食時に飲ませました。
親戚もあまりの手軽さに驚いていました。
(豆知識:日本で最初の液体ミルク発売は2019年3月11日のアイクレオ(江崎グリコ)だそうです。)
帰宅途中、祝着を返送しました。(翌日の12:00までに返却です)
家に着くと、ちいベビは疲れがどっと出たのか、大泣きでした。
夕方には決済手続きのメールが来ていたのですぐ支払いました。
支払いはクレジットカードのみでした。
データやアルバムは1か月程度で届くそうです。楽しみ!

コメント