育児 【完ミ】生後1年間でかかるミルク代を計算してみました 生まれてから1年の間にどれぐらいのミルク代がかかったのか。大缶の購入履歴は残ってたので、それだけを計算してみました。結果は総額158,034円。1か月あたり13,169円でした。(我が家はほぼ完ミです)試供品や液体ミルクは計算に入れてないの... 2023.10.30 育児
育児 すこやか・つよいこを買うとついてくるクジの当選確率は〇%!めざせQUOカード すこやか・つよいこの大缶2個セットを買うとついてくる↑クジ入りの封筒。1年間、24枚分買って、当たり(クオカード500円分)が入っていた枚数は……0枚でした。ショッキング!ポイントを集めて応募する方は当たったんですけどね……↓ちいママま、ま... 2023.10.29 育児
育児 我が家のずぼら&スピード離乳食+ミルク(4コマ漫画あり) おかゆに何でも入れちゃってます。ほうれんそう、小松菜、とうもろこし、にんじん、白身魚、かぼちゃ……(全部ベビーフード)その組み合わせ大丈夫なのか!?と思うときもありますがあげると食べてくれるのでOKなんだと思います。 2023.05.21 育児
育児 【完ミ・3か月】ついにミルクを目安量より多く飲むようになりました。大食い赤ちゃん爆誕?(4コマ漫画あり) 哺乳瓶は妊娠中に買ったのですが、240mlサイズで事足りるだろうと思っていました。粉ミルクの使用目安が最大で220ml/1回だったからです。すこやかのフタ生まれたばかりのちいベビは目安量通りに飲むことができず、1つ遅れた月齢の量を飲んでいま... 2023.04.09 育児
育児 【ビーンスタークブランド30周年】まめコミでオリジナル絵本が当たりました【すくすくおまめちゃん】 まめコミでオリジナル絵本が当たりました!抽選で3,000名に当たる仕掛けつき絵本でした。読み聞かせてみたところ、終始嬉しそうでした。さっそく寝る前の絵本に常連入りしました。すくすくおまめちゃんは公式サイトでデジタル絵本としても掲載されていま... 2023.02.22 育児
育児 赤ちゃんのプロバイオ ビフィズスM1 で便秘解消(4コマ漫画あり) 便秘に効くかも?という噂を聞き、雪印ビーンスタークの「赤ちゃんのプロバイオ ビフィズスM1」を買ってみました。ちいママプロバイオとは?プロバイオティクスとは、適切な量を摂取したときに人体の健康によい効果をもたらす 生きた微生物 のことです。... 2023.01.22 育児
育児 東京医科大学病院の調乳室(3コマ漫画あり) 24時間対応の調乳室東京医科大学病院は、24時間母子同室を行なっているだけあって、調乳室も24時間体制です。自宅に持ち帰れるものなら持ち帰りたかったものNo. 1です。助産師さん付きで。入院時は毎日10mlずつ増やしてあげていたのですが、何... 2023.01.16 育児
育児 完ミとK2シロップ~飲ませる理由とおすすめの飲ませ方~(3コマ漫画あり) 哺乳瓶と授乳タイミングを活用するとスムーズ完ミの我が家では、母乳やミルクの前に哺乳瓶の乳首だけくわえさせて、吸い始めたところにシロップを垂らしていました。お腹が空いているからかあっという間に飲んでいました。なぜK2シロップを飲ませるのか?K... 2022.12.31 育児
育児 すこやかの50ml用スプーンが届きました すこやかについているポイントを貯めて50ml用スプーンと交換しました。通常の20mlスプーンでは5杯必要な100mlもこれだと2杯で済みます。粉ミルクをたくさん使う家では必須とも言えるアイテムですね。これでミルク作りがかなり楽になりました。... 2022.11.12 育児
育児 混合育児の粉ミルクはすこやかに決めました 母乳育児が全然軌道に乗ってないし、夜はちいパパにミルクをあげてもらうことになったので粉ミルクを買いました。初めは地域最安値のミルクを買おうと思っていたのですが、病院で使っていた「すこやか」が混合育児におすすめと聞いて買いました。甘すぎないの... 2022.10.26 育児