育児

育児

めざせ完母(2コマ漫画)

ちいパパのプチパニック劇場我が家は2人で育児することから「ほぼ完母の混合」を目指しました。(私がメインで、私が寝てる時やいない時はちいパパがミルクで対応する)ただ、産んでいきなり母乳がたくさん出ることはまれなようなので、一通りの準備はしてい...
育児

夫婦で協議し育児アプリ「ぴよログ」導入しました

入院のグループ指導でいただいた育児日記。開いた瞬間、素敵!と思いつつ、かつて好奇心で購入しほぼ白紙で終了したバーチカル手帳を思い出しました。ちいママこれ続けるの難しいやつそれに、退院後はちいパパも記入することになるので、出来るだけ簡単で見返...
育児

おくるみの力

退院し、夫婦2人で始めた子育て。夜の担当を買って出たちいパパですが、初回から憔悴しきっていました。ちいパパ寝ないし泣く。ミルクも飲ませた。おむつも服を替えた。室温も気をつけた。それでも泣く……私も入院中ちいベビの大泣きに参ったことがあったの...
出産

驚異の肌回復力!ひっかき傷で赤ちゃんの若さを目の当たりにする

入院中、泣きながら手足をバタバタしたとき、ちいベビが自分の顔をひっかいてしまいました。いくつも赤い跡がついてしまい、助産師さんに相談したところ、切るほどの爪の長さでもないし、ひっかき傷も明日には消えると思いますよと言われました。とは言うもの...
出産

後陣痛

イメージでは、出産してから何となく母乳が出て授乳するようになるのかなと思っていたのですが、母子同室が始まった時点でまったく母乳は出ていませんでした。でも、とりあえずちいベビに吸ってもらいました。吸ってもらうと、下腹部がぎゅうっと締め付けられ...
出産

24時間母子同室スタート

私は明るいと眠れないのできつかったですちいベビを見た瞬間、今までの疲れや痛みが吹っ飛びました。無痛分娩のおかげで出産後ちいパパに連絡する余裕もありました。胎盤を出してもらうなどの処置をしてもらい部屋に戻っても、興奮して目はさえていました。と...
育児

夫の育休取得

育児・介護休業法の改正がありましたね。1 男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設 【令和4年10月1日施行】2 育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周...