育児 先生にギフトを贈る!?教師感謝週間(Teachers Appreciation Week)!?(漫画あり) アメリカでは先生に「いつもありがとう」と年度末にギフトを贈る習慣があるそうです。保護者を取りまとめてくれているママさん(ルームマムと言うらしい)から集金の話をされたとき仰天しました。でもお金を出すだけでいいのは助かりました。物を贈るのはセン... 2025.07.02 育児
育児 瞬間沸騰の母、瞬間消火の息子(漫画あり) 母の怒りを優しく消化してくれたちーちゃんなのでした。ちなみにYouTubeはあまりに怪しい動画ばかり見たがるのでこの数日後テレビのアプリから消しました。Number BlocksとかHogiとか見てほしかったんですけどね……これからはNet... 2025.06.22 育児
育児 2歳6か月の描く似顔絵 2歳半のちーちゃんが私と夫の似顔絵を描いてくれました!似顔絵以外は〇と△を描きます。□は描けないです。ちいママママでかっ!?ちいパパパパの方に謎の赤い線が大量に…… 2025.06.13 育児
育児 タンポポ芝刈り事件(漫画あり) タンポポが 無慈悲に刈られ 綿毛飛ぶ(5・7・5)アメリカはめっちゃ芝生あります。庭だったり、空き地だったり、通路だったり、全部芝です。これだけ草はやしてたら手入れ大変だろうな~と思ってたら、やっぱり頻繁に芝刈り機に乗った人が芝生の上を駆け... 2025.06.11 育児
育児 突然始まる英会話道場inUSA(漫画あり) アメリカのみなさんは結構子どもに話しかけてくれます。特に犬を散歩させてる人はうちの子が「ワンワンいる!」と言うとほぼ100%来てくれます。子どもはまだ英単語がちょっと出る(それでもこの短期間ですごいですが)だけで会話はできないので、私が代理... 2025.06.02 育児雑談
育児 アメリカの紙オムツ・おしりふき~パンツタイプを求めて~ アメリカでオムツ難民になる渡米して最初に困ったもの、それはオムツ!日本ではパンツタイプを愛用していたちーちゃん。ところがアメリカはテープタイプが主流だったのです。最初の数回は間違えてテープタイプを買い、部屋がセントラルヒーティングで乾燥して... 2025.05.28 育児
育児 アメリカの保育園生活スタート、初日からダッシュ(漫画あり) アメリカの保育園生活スタートしました!新しい環境にどんな反応するかとドキドキでしたが、日本の保育園で1日預けられていたおかげかそこまでの拒否反応は見られませんでした。なぜか帰りはみんなから見送られてました(笑)おやつや弁当の準備が面倒ですが... 2025.05.21 育児
育児 リスニングもスピーキングも幼児以下でもへこたれない!(漫画あり) 英語間違ってても大目に見てください英語、これぐらいなら言える!と思って自信満々に発言したら全然聞き取ってもらえないことが結構あります。向こうも一生懸命理解しようとしてくれてるのは伝わります。でもまさか「彼は2歳です」程度が伝わらないとは!難... 2025.05.19 育児雑談
育児 お風呂を嫌がる2歳への特効薬(漫画あり) 最近お風呂を嫌がって逃げ回るので、「じゃあママがお風呂終わるまで待ってて!」と言ってみたところ、脱衣所まで来てくれることが判明しました。(アメリカは脱衣所、トイレ、シャワー&バスタブがドアや壁無しですべて同じ部屋にあります)そして脱衣所まで... 2025.05.14 育児
育児 アイスマウンテンのペットボトルがずぼらにぴったり アイスマウンテンというペットボトルのミネラルウォーターがずぼらにぴったりです。キッコーマンの密封醤油みたいな作りになってて、ボトルを押すと水が出てきます。離すと止まります。なので、口をつけず、コップも使わずに直で水を飲むことができます。角度... 2025.05.12 育児雑談