ちいママ

雑談

最近のかき氷に思うこと

最近のかき氷って大きくて、色々載ってて、値段も結構しますよね。昔は屋台のカップに入ったザクザクかき氷が定番でしたが、今は屋台ですらふんわりかき氷ですよね。初めはバクバク食べるのですが、徐々に冷房で外からも冷やされて、次第にスプーンの進みが遅...
妊娠

妊婦が新型コロナワクチン接種した感想

新型コロナのワクチン、私は3回接種しました。1回目と2回目は妊娠していない時に、3回目は妊娠している時に打ちました。それぞれどのような状態になったかお伝えしたいと思います。1回目、2回目(ファイザー)※妊娠前よく言われていた発熱、打った腕の...
妊娠

赤ちゃんがいる家の防災準備

液体ミルクいろいろ我が家の防災グッズを振り返ってみました。独身時代に在宅避難前提で準備したままになってました。ゆる防災準備として見ていただけたらと思います。既に揃えたものペットボトル水5年保存できる水を500mlで用意しました。ビスコ缶入り...
妊娠

入院準備完了

入院準備が完成しました。私が入院する病院はお産セットが充実していたので、最低限の荷物で身軽!と思いきや、スーツケース+大きめボストンバッグと意外に大荷物となりました。用意したもの(計画無痛分娩・帝王切開両方に対応)母子手帳等基本的なもの以外...
妊娠

前駆陣痛(その2)

予定日まで20日を切った頃から前駆陣痛の痛みレベルが上がりました。しかも夜中に痛くなります。ちいママこれはもはや本陣痛なのでは!?と疑い、陣痛タイマーを使ってみました。3日使った結果、夜〜深夜にかけて鋭い痛みが下腹部に来るようになっていまし...
妊娠

妊娠後期の心電図と水分摂取

心電図をとりました後期になったためということで心電図もとりました。健康診断でもやるような、手首、足首、心臓付近に装置をとりつけて行うものです。仰向けになるとお腹の重みが辛かったですが、3分程度で終わりました。水分摂取が頻回になりました妊娠後...
妊娠

NST(ノンストレステスト)受けました(3コマ漫画あり)

妊娠後期ということでエコーのあとにNSTを受けてきました。ノンストレス(お産が始まっていない)状態でお腹に機械をつけて、赤ちゃんの心拍やお腹の張りを調べる検査です。胎動があると心拍が上がるそうです。胎動を感じた時に押すスイッチを渡され、いざ...
妊娠

陣痛タクシーに登録しました~東京23区の陣痛タクシー一覧~

タクシーの話2回目です。今回は怖くないです。車が無いなら陣痛タクシー登録は必須・計画分娩だけど、もしかしたら予定日より前に陣痛が来るかもしれない・陣痛は早朝深夜土日祝いつ起きるか分からない・我が家には車が無いというわけで、陣痛タクシーに事前...
妊娠

PS5は白色しかないんですね

ちいパパがPlayStation5を買ってきました。早朝から並んで手に入れたそうです。ちいパパが初期設定している様子を見て最初に思ったのが、家にあるPS4より巨大かつ白いということです。コントローラーも白です。ちいママ……これは、手垢で汚れ...
妊娠

東京医科大学病院で無痛分娩クラスを受ける

MRIの結果、無痛分娩で進めることになったので説明を聞いてきました。説明を聞いていないと無痛分娩を行えないので参加必須です。無痛分娩がどういうものかは事前に調べていたので、説明もすんなり理解できました。麻酔を使うのでそれなりのリスクがあるこ...