
東京医科大学病院では、24時間母子同室だったので、基本はワンオペ育児となり、大体2~3時間ごとに授乳やオムツ替えをしていました。
オムツ替えはそんなに時間かかりませんが、回数が多く、授乳は1回につき1時間弱かかってました。
他にも泣くのをあやしたり、自分の食事やお風呂、検査などあります。
楽しかったのですが、見事に睡眠不足になりました。
1日の始まりも終わりもない、切れ目のない生活でした。

入院時は睡眠時間を記録していなかったのですが、退院翌日の24時間はこんな感じです。
3時~6時にミラクルが起きていますね。
一応ちいベビが寝ているときは寝たそうですが、1時間おきの大泣き+ミルク+おむつ替えはかなり大変だったと思います。
※ミルクは最低でも2時間おきにあげるよう病院から言われていたのですが、あまりに泣いている&ミルク以外の不快要因が見つからないときはミルクをあげていました。
ちいパパが育休をとってくれて本当に助かりました!

コメント