
子育てするようになってから、NHKのEテレを見ることが増えました。
自分が子どもの頃見ていた「おかあさんといっしょ」をちいベビが楽しめるかもと思って(対象年齢が異なっていることには気づかず)見始めたのがきっかけなんですが、いつの間にかその前後の番組にもお気に入りができました。
ピタゴラスイッチ(対象:4~6歳)
私が子どもの時大好きだった番組です!
世の中の仕組みや考え方を面白く教えてくれます。
アルゴリズム体操、まだやってて嬉しい~。
ねこのめ美じゅつかん
ネコが美術館に潜入し、名画と画家の紹介をしてくれます。
気軽に美術館巡り気分を味わえます。
合間の歌もおもしろい!この前はモネとマネの違いを歌ってました。
テキシコー(対象:小学3年~高校)
プログラミング的思考を育む番組です。
たしかプログラミングって義務教育になったんですよね。
ちいパパは結構パソコン系詳しいですが、私は前略プロフで止まっている化石なので……
まだちいベビには興味のかけらも無いですが、紙ダンスとダンドリオンをきっかけにプログラミング的思考を身に着けてほしいです。

コメント