
保育園の入園式の服装について、私たち家族が着た服と他の方が着ていた服について紹介します!
ゆるっと参考にしていただければ嬉しいです。

ちいママ
保育園からは「かしこまった格好じゃなくて大丈夫ですよ」と言われていましたが、実際行くと普段着の保護者&子どもはいませんでした。
案内状の「平服でお越しください」に似たものを感じました(笑)
保護者の服装
ママ・祖母
私はほぼ「仕事に行く時のファッション」にしました。紺や黒メインで明るい色を足しました。
コサージュやネックレスといった飾りはつけなかったんですが、途中でぐずって暴れるちいベビを抱っこすることがあり、何も装飾品つけてなくて良かったと思いました(笑)
他のママさん、おばあちゃんも装飾品無し+スーツまたはジャケット(黒、紺、白)という感じでした。

ちいママ
動くことが多い&子ども用のイスまたは床に座ることがあるのでズボンがおすすめです
パパ・祖父
男性はスーツ(暗め)+ネクタイ(シンプル)のみでした。
子どもの服装

1番多かったのはきれいめのトレーナー+レギンスでした。
ハイハイぐらいの子だとこのコーデが一番いいですよね。
ちいベビは祖母プレゼンの伊勢丹コーデ(笑)でしたが、途中ぐずって暴れてめちゃくちゃになりました(笑)

ちいママ
同じクラスの他の子は大人しくできていてびっくりしました
コメント