

保活っていつから?
そもそもいつから保育園に申し込む?というところから決めました。
1歳になる月の3か月前くらいから始動
・育休&育児休業給付金は原則1歳まで
・ただし保育園に入園できなかった場合は1歳半、2歳まで延長できる
→とりあえず1歳になる月で入園申込して、受かれば職場復帰、落ちたら育休&給付金延長というつもりで動きました。

ちいママ
4月以外はなかなか人が動かなさそう……
区のホームページで申込締切日を確認
区のホームページに「〇月入園希望の場合は△月◇日までに申し込み」と書いてあります。
だいたい入園希望月の1か月前が締め切りです。(4月入園除く。4月入園申込の一次締め切り(4月だけ二次もあるみたいです)はめちゃくちゃ早いです、前年の11月とかです)
まずは何する?
申込書を手に入れる
区のホームページからダウンロードもできるのですが、様式が多く何をダウンロードすればいいか分からなかったので支援センターで一式もらいました。

ちいママ
オンライン申請もできるみたいです
就労証明書を職場に送る
どの保育園に申し込むか?何時から何時まで預けるか?
といった具体的なことは後にして、とりあえず「就労証明書」を会社に送りました。

ちいママ
いつ送り返してくれるか分からなかったのですぐ送りました
次は保育園見学

ちいパパ
返送待ちの間に保育園見学しようか

ちいママ
保育園……10か所近く見学してるママさんもいるみたいだけど、うちの近所にそんなに保育園あるかな?

ちいパパ
(申込書に書いてある地図を見て)生活圏にある保育園がいいよね。こことか、こことか……

ちいママ
よし、さっそく保育園に見学希望の電話だっ!
保育園見学編に続く……

コメント